肝臓がん・肝ガン・肝硬変-がん種別研究データ

肝臓がん・肝ガン・肝硬変
肝臓がんイメージ図

この度はがん治療ネットをご覧頂きありがとうございます。

このホームページに辿り着いたのは、肝臓がんと診断された方、そのご家族の方、ご友人の方だと推測します。

肝臓がんは、外科手術、放射線治療、抗がん剤という三大治療が標準治療となっております。しかし、進行がんの場合や三大治療だけでは完治できない場合が残念ながら多くあります。

がん治療ネットは、現代の西洋医学を柱に補完代替医療としてすでに多くの医師がフコイダンを臨床に取り入れている『フコイダン療法』を第4のがん治療方法として推奨しております。

がん種別研究データ集は吉田医院・古賀クリニックでの臨床データをもとに各医院の臨床協力企業の情報提供のもと作成されました。

肝臓がんに対してのフコイダン療法の取り組み方や、臨床例などが含まれており、肝臓がん治療の後悔なき選択としてご参考いただけると思います。

是非、ダウンロードしてご覧下さい。

解説

肝臓がん

非常に大きな臓器である肝臓には、肝臓がんのひと言では言い表せないさまざまながんが生じます。しかし、わが国成人の場合、肝臓自体に生じた肝臓がん(原発性肝臓がん)の約90パーセントは「肝細胞がん」です。肝細胞がんとは、文字通り、血液の濾過を行なう肝臓の実質細胞ががん化するものです。そしてこのがんだけで、わが国の男性のがんによる死亡者数の第3位になるほどです(1位は肺がん、2位は胃がん)。そのため、一般に、肝臓がんとか肝がんというときには、肝細胞がんを意味することが少なくありません。
肝細胞がんは、肝臓がんに隣接する胃や、胆嚢、そして横隔膜へと広がっていきます。また肝臓から出て行く静脈(肝静脈)にがん細胞が入ると、血流に乗って体の他の部位に転移したり、やわらかいがん病巣が破れてがん細胞が腹腔に広がることもあります。肝細胞がんは、男性の場合は現在の年々増加しつつあります。他方、このがんになる女性は男性の5分の1と少なく、患者数もむしろ減少傾向にあります。原発性肝臓がんの残りの10パーセントのうちの約半分、すなわち全体の約5パーセントは「胆管細胞がん(肝内胆管がん)」です。これは実際には肝臓の細胞がんではではなく、肝臓内を通っている胆管(肝臓がつくり出した胆汁を十二指腸まで運ぶ導管)の細胞ががん化するものです。

ほかにも、比較的まれですが、さまざまな肝臓のがんがあります。肝細胞と胆管細胞の「混合がん」、肝臓の細胞になりきっていない未分化の細胞ががん化した「未分化がん」、「胆管嚢胞腺がん」、ゆっくりと進行する「カルチノイド腫瘍」、小児の肝臓がんである「肝芽腫(肝芽細胞腫)」などです。
一方、他の場所で発生したがんが肝臓に転移して生じる「転移性肝臓がん」は、まれに1ヶ所に生じること(単発性)もあるものの、多くは多発性、つまり肝臓内の複数の場所で成長しています。ほかの場所に発生したがんが肝臓に転移しやすいのは、血液を濾過するという肝臓の役割と深く関系しています。というのも、腹腔内の臓器、つまり胃、小腸、大腸、膵臓、胆管、直腸などを通過した血液(静脈血)はすべて、門脈から肝臓に入ってくるからです。
そして、もしこれらの原発部位にあたる臓器にがんがあると、そこではがれ落ちたがん細胞が血液に混じってまっさきに肝臓に入り、肝臓の濾過作用を行なう微妙な構造にひっかかって、そこでがんが成長する可能性が高くなります。実際には、肺小細胞がん、乳がん、悪性リンパ腫、精巣がんなど、どこで発生したがんも肝臓に転移します。とりわけ大腸や直腸のがんは、ときには肝臓にのみに転移することもあります。
転移によって生じた肝臓がんでも、通常の検査ではそれがどこから転移したかを突き止められないこともあります。その場合は転移性の肝臓がんか多発性肝臓がんかを見分けることが難しいため、がん細胞を取り出して直接調べる生検が必要になります。

腹水

(非代償性)肝硬変の患者さんの症状の一つに「腹水(ascites)」があります。腹水とは、生理的限界を超えて腹腔内に貯留した液体または液体が貯留した状態をいいます(腹腔内には生理的にも約40ml程度の体液が存在する)。腹水の原因、肝硬変における腹水の原因は

  1. 血漿浸透圧の低下
  2. 門脈圧の亢進

の2つにわけることができます。非代償性肝硬変では肝の合成能の低下により、タンパク(アルブミン)が低下し、血漿浸透圧が低下します。このため、血管内の水分が血管外へ侵出してしますのです。一方、門脈圧や肝表面のリンパ流の圧が高くなると、リンパ液がリンパ管外に漏出します。

肝動脈塞栓術(TAE)

肝細胞がんは、90%以上の血流支配を肝動脈から受けています。一方,正常肝細胞は、門脈から約75%、肝動脈から25%の血流を受けているとされています。つまり肝細胞がんへの動脈血流を遮断すれば、がんは壊死しますが、周囲の正常肝細胞組織は保たれることになります。この肝細胞がんの特徴を利用したのが肝動脈塞栓術です。

無料電話相談について フコイダン療法とは?

代替医療(統合医療)について

あくまでも西洋医学を柱として治療を進めていくことが一番望ましいことです。そうはいっても西洋医学ではどうしても乗り越えられない限界にぶち当たる事もあるかもしれません。そんな時は治療をあきらめるのではなく、可能性を見出していく力が大切です。

「フコイダン」は研究に基づいています

良いと言われるものでも科学的な研究によってその作用機能が解明されなければ、広く利用されるようになりません。九州大学ではパワーフコイダンを多くの方に役立ててもらえるよう研究が進められています。

個人情報の取扱いについて
お名前※
カナ
郵便番号※
ご住所※
電話番号※
メールアドレス※
メール送信プログラム:DIC-Studio

がんと向き合う後悔なき選択

吉田医院院長 吉田年宏 著作
「がんと向き合う後悔なき選択」